のんびりセミリタイア生活を目指す

会社を辞めてのんびりセミリタイア生活を送りたいブログ

スポンサーリンク

楽天・全米株式インデックス・ファンドを積立投資することに

楽天・全米株式インデックス・ファンドは最近(2017年9月29日設定された投資信託です。

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド
    • 申込手数料: 0%(ノーロード)
    • 信託報酬率:0.1696%(税込) 程度
    • 信託財産留保額: なし
    • CRSP USトータル・マーケット・インデックスに連動
    • マネックスポイント取得対象外

www.rakuten-toushin.co.jp

このファンドは「バンガード・トータル・ストックマーケットETF」(VTI)に投資しています。私は、これまで海外ETFで直接VTIを積立購入していました。VTIの経費率は0.04%と、楽天・全米株式インデックス・ファンドの0.1696%よりも有利です。

ただ、VTIを購入するためには、取引手数料として0.45%(最低5米ドル)かかります。マネックス証券のNISA口座での取引であればキャッシュバックするので実質無料になりますが、NISA口座で取引できる金額には枠があるので、どうせなら海外ETFでしか購入できないETFに投資したいという思いがあり、信託報酬率は若干不利ですが「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の積立投資に切り替えることにしました。

2017年10月の積立投資 (投資信託 その1)

10月に入りだいぶ涼しくなってきて背広を着て通勤するようになりました。もう2ヶ月ほどでコートの季節になるのでしょうか。

今年も気がついたらあと3ヶ月です。1年が早いです。資産は少しずつ増えています。 でも、セミリタイアするのに十分かと言われると不安になる金額です。のんびり積立購入を継続して、資産を少しずつ増やしていきたいと思います。 

今月は基準価額が全般的に上がっています。上がっても下がっても淡々と購入していくことに変わりはないのですが、購入済み部分が含み益になっていると思うと少し嬉しくもあります。

自動積立(投資信託)

銘柄 基準価額
  今回 前回 差分
ニッセイグローバルリートインデックスファンド 14,676 14,363 2.13%
ニッセイ外国債券インデックスファンド 11,187 11,007 1.61%
ニッセイ外国株式インデックスファンド 14,635 13,930 4.82%
たわらノーロード 国内債券 10,243 10,296 -0.52%
インデックスF海外新興国株式 13,223 12,935 2.18%
インデックスF海外新興国債権(1年決算型) 12,598 12,419 1.42%

 

先月の積立投資

hiyashiamazake.hatenablog.com

 

昨年の積立投資

hiyashiamazake.hatenablog.com

 


2017年10月の積立投資 (個別銘柄)

10月になりました。衆議院が解散し、次回の選挙が気になりますが、投資は淡々と積立購入です。

ただ、これまで3年以上継続して積立購入していた東急レクについては見直しです。そんなに頻繁には映画を観に行かないだろうというのと、セミリタイア後に引っ越したら映画館が近くになさそうということで、積立購入は中止することにしました。その代わり(?)、大冷を積立購入することにしました。購入済みの東急レクの端株は少しずつ売却していこうかな。 

hiyashiamazake.hatenablog.com

 

 

手動積立(ミニ株)

銘柄 証券 購入単価
  コード 今回 前回 差分
日本製粉 2001 1,714 1,767 -3.09%
大冷 2883 2,054 - -
ダイヤモンドダイニング 3073 2,562 2,451 4.33%
SFPダイニング 3198 1,767 1,690 4.36%
エスイー 3423 577 533 7.63%
ヴィア 7918 819 885 -8.06%
 
先月の積立投資

hiyashiamazake.hatenablog.com

 

去年の積立投資

hiyashiamazake.hatenablog.com

 

 

NISA口座で所有しているiシェアーズETFの売却時期検討

来年1月にiシェアーズETF上場廃止予定となっています。私が何か言ったところで覆るわけではないので、受け入れるしかないわけですが、NISA口座で所有している以下の銘柄をいつ売却するか検討中です。

NISA口座なので配当金と売却益が非課税になります。株価ができるだけ高いときに売却するのが、NISA口座の非課税を有効活用できていいのですが、株価に対するセンスが無い私ではタイミングよく売却できる自信がさっぱりありません。なので、配当金(分配金)を着実に非課税で貰ってから売却しようと思います。

ブロックロック社に掲載されている2017年の分配スケジュールを参照すると

https://www.blackrock.com/jp/individual/ja/literature/distribution-information/ishares-tse-listed-distribution-schedule-ja-jp.pdf

  • 第四 四半期 権利確定日: 2017年12月20日 (権利落ち日: 2017年12月18日)
  • 随時分配 権利確定日: 2018年1月4日 (権利落ち日: 2017年12月28日)

となっています。なので、NISA口座所有のiシェアーズ ETFについては、ひとまず年内は継続保有で、年が明けてから売却しようと思います。

 

hiyashiamazake.hatenablog.com

 

鈴木 - 第48期 期末配当金

株式会社鈴木 [6785] から配当金をいただきました。

  • 第48期 期末期配当金
    • 1株あたりの配当金: 11円
    • 支払い確定日: 9月29日 

9月30日時点の株価は989円なので、配当利回りは1.11%となります。昨年の配当金の記事を見直すと株価529円だったので、株価はだいたい2倍になっています。

チャート画像

f:id:hiyashiamazake:20170930211332j:plain

 

精密プレス金型、各種コネクト用部品、半導体関連装置の製造・販売、医療器具の組み立て等を業務としている会社です。6月30日現在で100株以上保有していると株主優待としてお菓子の詰め合わせをいただけます。

hiyashiamazake.hatenablog.com

日本創発グループ - 第3期 第2四半期配当金

株式会社日本創発グループ [7814] から配当金を頂きました。 

配当金

  • 第3期 第2四半期配当金
    • 1株あたりの配当金: 6円
    • 支払い確定日: 9月26日 

残りの2四半期も同額の配当金をいただけると仮定すると、年間の配当金額は24円となり、9月26日時点の株価は800円なので、配当利回りは3%となります。

あおぞら銀行同様に日本では数少ない四半期配当銘柄の一つです。 

f:id:hiyashiamazake:20170926225655j:plain

すかいらーく - 第7期 中半配当金

株式会社すかいらーく [3197] から配当金を頂きました。 

配当金

  • 第7期 中間配当金
    • 1株あたりの配当金: 16.00円 (みなし配当: 16円)
    • 支払い確定日: 9月19日 

期末配当金は24円を計画しており、計画通りなら年間配当金は40円となります。9月17日時点の株価は1,619円なので、配当利回りは2.47%となります。株主優待がいただけなくても結構良い利回りだと思います。

単元株を持っていれば株主優待として食事券をいただけます。他の方のブログを見ると貰っている方が多いですね。単元株保有だと株主優待として年間6,000円分の食事券をいただけるので、優待利回りは3.70%となり、総合利回りは6.17%となります。

 

f:id:hiyashiamazake:20170917143614j:plain