
2月です。まん延防止措置は予想通り延長されました。まぁ、コロナが終息するまでは緊急事態宣言が出てもまん延防止措置が出ても出なくても生活に大きな変化はない見込みです。そういえば、楽天証券でのSPU特典の条件が大きく変わり、これまで500円分のポイント利用で+1倍の条件が達成できていたのが4月からはポイントと現金の合算で30,000円分が必要となります(投資信託で+0.5倍、米国株式で+0.5倍)。
www.rakuten-sec.co.jp
そもそも楽天でそんなに買い物しない私にはSPUの効果も小さいので、メイン投資口座のマネックス証券を中心に積立を継続していきます。
銘柄 |
基準価額 |
|
今回 |
前回 |
差分 |
ニッセイグローバルリートインデックスファンド |
19,852 |
21,299 |
-6.79% |
ニッセイ外国債券インデックスファンド |
12,210 |
12,496 |
-2.29% |
たわらノーロード 国内債券 |
10,271 |
10,377 |
-1.02% |
インデックスF海外新興国債権(1年決算型) |
12,448 |
12,297 |
1.23% |
グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) |
14,466 |
15,754 |
-8.18% |
マネックス・アクティビスト・ファンド |
12,772 |
12,994 |
-1.71% |
昨年の積立投資
hiyashiamazake.hatenablog.com