のんびりセミリタイア生活を目指す

会社を辞めてのんびりセミリタイア生活を送りたいブログ

スポンサーリンク

上場インデックスファンド新興国債券 - 第52期 収益分配金

上場インデックスファンド新興国債券 [1566] (愛称:上場新興国債)から収益分配金計算書が届きました。

上場インデックスファンド新興国債券

ブルームバーグ・バークレイズ自国通貨建て新興市場国債・10%国キャップ・インデックス」をベンチマークとするETFです。新興市場国債の投資収益を時価総額比率で加重平均して指数化しています。

  • 分配頻度: 年6回 (奇数月の10日が決算日)
  • 取引単位: 1口単位
  • 信託報酬: 0.45% (税抜)

www.nikkoam.com

分配金
  • 第52期 収益分配金 (2020年11月11日~2021年1月10日)
    • 1口当たりの収益分配金: 372.00円
    • 支払い確定日: 12月18日

第51期の収益分配金は362円だったので10円増加です。この一年間の分配金は2,269円となり、2月20日時点の株価は44,900円なので利回りは5.05%となります。株価も分配金も右肩下がりに見えるので徐々に整理していく予定です。

f:id:hiyashiamazake:20210220181527p:plain

 

上場インデックスファンド米国債券(為替ヘッジなし) - 第9期 収益分配金

上場インデックスファンド米国債券(為替ヘッジなし) [1486] (愛称:上場米債(為替ヘッジなし))から収益分配金計算書が届きました。

上場インデックスファンド米国債券(為替ヘッジなし)

S&P 米国債7-10年指数(TTM、円建て)」をベンチマークとするETFです。

  • 分配頻度: 年2回
  • 取引単位: 1口単位
  • 信託報酬: 0.16% (税抜)

www.nikkoam.com

  

分配金
  • 第9期 収益分配金 (2020年7月11日~2021年1月10日) 
    • 1口当たりの収益分配金: 255円
    • 支払い確定日: 2月18日

年間分配金は516円となり、2月20日時点の株価は20,870円なので、利回りは2.47%となります。 

分配金の推移は以下の通りです。

f:id:hiyashiamazake:20210220181028p:plain



上場NASDAQ100米国株(為替ヘッジなし)- 第1期 収益分配金

上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし [2568] (愛称:上場NASDAQ100米国株(為替ヘッジなし))から収益分配金計算書が届きました。

上場インデックスファンド米国株式(NASDAQ100)為替ヘッジなし

NASDAQ100指数(円換算ベース)に連動する投資成果を目指しているETFです。

  • 分配頻度: 年2回 (毎年1月、7月の8日)
  • 取引単位: 10株
  • 信託報酬: 0.25%(税抜き)

 

www.nikkoam.com

 

分配金

  • 第1期 収益分配金 (2020年9月17日 ~ 2021年1月8日)
    • 1口当たりの収益分配金: 1.3円
    • 支払い確定日: 2月16日 

今回が初回の分配金です。

2月20日時点で株価は2,478円なので、分配金利回りとしては0.1%というところでしょうか。利回りよりも株価の値上がりを期待する銘柄ですね。

アセットアロケーション (2021年2月)

今月もアセットアロケーションの確認です。

2021年2月のアセットアロケーション

 

f:id:hiyashiamazake:20210213183341p:plain

 

海外株式比率が上昇

先月はアセットアロケーションを確認するのを忘れてました。国内株式/債権と海外債権の比率が下がり、海外株式の比率が上昇しました。海外株式の株価が上昇してるのが大きいのだと思います。だいぶリバランスが進んだような気もしますが、今後も継続してリバランスをすすめていきます。

 

  今月 先々月 先々月比
国内株式 47.5% 47.7% -0.3%
国内債権 6.1% 6.5% -0.4%
国内REIT 3.2% 3.1% 0.2%
海外株式 24.8% 23.7% 1.1%
海外債権 14.0% 14.5% -0.6%
海外REIT 2.8% 2.8% 0.0%
その他 1.6% 1.6% 0.0%

 

 

2021年2月の積立投資 (投資信託 その1)

f:id:hiyashiamazake:20190317181303p:plain

 2月になりました。13日は大きな地震がありましたね。私の住んでるところはそこまで大きな震度ではなかったのですが、長い揺れは東日本大震災を思い出す揺れ方でした。10年程経っても、東日本大震災の余震はあるんですね。

仮に災害が発生して私自身が投資をする余裕が無くなっても、投資信託は自動的に積立投資を継続していきます。

 

自動積立(投資信託)

銘柄基準価額
 今回前回差分
ニッセイグローバルリートインデックスファンド15,03513,9887.48%
ニッセイ外国債券インデックスファンド12,01811,9680.42%
ニッセイ外国株式インデックスファンド20,32219,1276.25%
たわらノーロード 国内債券10,38910,426-0.35%
インデックスF海外新興国株式16,63215,2868.81%
インデックスF海外新興国債権(1年決算型)12,37012,1511.80%
グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)14,23413,5345.17%
マネックス・アクティビスト・ファンド12,08311,1248.62%

 

昨年の積立投資

hiyashiamazake.hatenablog.com

 

2021年2月の仮想通貨取引

f:id:hiyashiamazake:20190608204952p:plain

リスクヘッジ用に仮想通貨も少額ですが積立投資しています。

そろそろ暴落するかなと思っていたのですが、BTC以外の仮想通貨も騰がってます。値動きが激しくいつ暴落するか分かりませんが、積立投資をすると決めているので高値掴みになっているリスクは承知のうえで淡々と決めた金額を購入です。

 

仮想通貨 レート レート(前回) 差分
BTC 4,846,527 4,002,295 21.09%
XEM 42.8522 23.7869 80.15%
XRP 58.6166 31.6426 85.25%

 

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信 [1489] (愛称・略称: 日経高配当株50ETF)から収益分配金計算書が届きました。

NEXT FUNDS 日経平均高配当株50指数連動型上場投信

日経平均高配当株50指数(対象株価指数)に連動する投資成果を目指しているETFです。

  • 分配頻度: 年4回 (毎年1月、4月、7月、10月の7日)
  • 取引単位: 1株
  • 信託報酬: 0.28%(税抜き)

nextfunds.jp

 

分配金

  • 第16計算期間 収益分配金 (2020年10月8日 ~ 2021年1月7日)
    • 1口当たりの収益分配金: 105円
    • 支払い確定日: 2月15日 

前年同月の配当金の金額が2円上がってます。

一年間での年間分配金は1,160円となり、11月15日時点で株価は33,100円なので、利回りは3.5%となります。

f:id:hiyashiamazake:20210214223318p:plain